2022.11.22 P-MOVIEリリース情報(2022年11月29日):複数のアカウントで管理できるようになります。
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
複数のアカウントで管理できるようになります。
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理
※2022年11月29日以降に新規でメニューが追加されます。
P-MOVIEで複数のアカウントによる管理ができるようになります。
本機能は、「P-MOVIEを複数人で運用しており、誰が作業したか分かるように、アカウントが複数欲しい。」というニーズに応えるために実装いたします。
詳細は以下の通りです。
ユーザーの新規登録が可能になります。
管理画面より、ユーザーの新規登録が可能になります。任意のID及びパスワード(英数記号半角8文字以上)を指定いただけます。
作れるユーザーは2種類です。
①全体管理者・・・全てのメニューが使用可能
②動画管理者・・・「シングルサインオン」「ディスク利用上限設定」「アクセス制限」「ユーザー管理」を除く、動画登録に関する作業(削除を含む)のメニューのみが使用可能
※これまでご利用頂いていたアカウントは「全体管理者」として登録されています。
各アカウントのログイン日時や操作履歴が確認可能になります。
各アカウントでの「最新ログイン日時」や「ログイン回数(累計)」、「操作履歴」が確認できるようになります。
※操作履歴については、動画の登録(アップロード)・削除・変更(差し替え)についての確認が可能です。
複数人で運用する際に、誰が作業したのかを把握できるようになります。
【重要】ログイン方法の変更について
上記のバージョンアップに伴いP-MOVIEへのログイン方法が変更になります。
2022年11月29日以降にこれまでログイン画面に遷移すると、まず法人コードを入力する画面になります。
※法人コードは各企業様・団体様毎に1つ割り当てです。法人コードはP-MOVIEをご契約の皆様に別途メールにてお知らせいたします。
法人コードを入力後、IDとパスワードを入力する画面に遷移致します。
これまでご利用頂いていたIDとパスワードはそのままご利用頂けます。
ログイン後、「ユーザー管理」より必要に応じてアカウントを追加で作成してください。
追加頂いたアカウントに関しても、同じく法人コードを入力後に、IDとパスワードを入力いただくことで、ログインが可能になります。
今回のリリース内容は以上です。
フィードバックや新しいご要望がありましたら、
LearningWare・P-MOVIEサポート窓口:
[https://www.pro-seeds.com/contact-point/support/]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*