2022.04.13 LearningWareリリース情報(2022年4月14日):顔認証アラート機能がリリースされます!
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
顔認証アラート機能がリリースされます!
目次
顔認証アラート機能とは?
顔認証アラート機能のポイント
今後のバージョンアップ予定
顔認証アラート機能とは?
【対象画面】
管理画面:講座の登録・管理>ユニット設定>講義の登録>動画配信サービス(P-MOVIE)を利用する
【対象ユーザー】
講座管理者・全体管理者
現在の顔認証機能では、部屋が暗い、ノートをとるため下を向いている、顔全体が写っていない場合は、受講者本人が受講しているものの認識率が低くなります。
このため、管理者様が不正受験の確認のため認識率の低い写真をチェックしますが、結果的に本人が写っているケースが発生しております。
このような確認の手間を軽減するため、認識率の低い写真が撮影されることを予め防ぐ機能が、顔認証アラート機能です。
※顔認証アラート機能を利用いただくには、P-Movieと顔認証機能のご契約が必要です。
顔認証アラート機能のポイント
顔認証アラート機能には、「認識率による自動修了設定」と「動画視聴中の顔検出」の2つの機能が含まれます。
▼認識率による自動修了設定
認識率が指定した値より低いと、講義ユニットが修了にならない設定ができます。
これにより、認識率が低い状態で修了になることを防ぎます。
▼動画視聴中の顔検出
従来の動画視聴中の顔写真撮影に加えて、撮影した写真に顔が含まれるかを一定間隔でリアルタイムに検出します。顔がない場合は、動画の再生が停止します。再生を再開するためには、再度顔写真の撮影が必要になります。
これにより、認識率の低い写真が撮影されることを防ぎます。
▼設定方法
講義ユニットの登録画面にて、
【講義画面の表示方法】動画配信サービス(P-MOVIE)を利用する
【顔認証】利用する
を選択すると、機能を利用するための設定項目が表示されます。
顔認識率による自動修了は、修了とする閾値を設定することができます。
今後のバージョンアップ予定
マスクをしたままでも本人認証が可能になるなど、本人認証の精度の向上を含め、順次改善予定です。
次回以降のリリース告知をお待ちください。
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、
ラーニングウェアお客様窓口:[learningware-support@pro-seeds.co.jp]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*・゜