2021.04.21 LearningWareリリース情報(2021年4月28日):新ユニット種別【ディスカッション】がリリースされます!
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
新ユニット種別【ディスカッション】がリリースされます!
ディスカッションユニットとは?
ディスカッションユニットとは、グループディスカッションやグループワークができるユニットです。
対面研修で行われるグループディスカッションやグループワークをオンライン上で実施できます。
グループディスカッションやグループワークは、従来トークボード機能を活用して実施いただいておりました。
今回新たにユニットとして登録できるようになることで、カリキュラム作成の幅が広がります。
例えば、ユニットの前提条件を併用すると、事前学習やテストを修了した受講者だけをディスカッションに参加させることができます。
参加者の前提知識を揃えてからグループディスカッションやグループワークを行えるので、より効果的な開催が可能です。
また、コメントと一緒にファイルを添付できるので、グループで課題製作に取り組むような学習も実施できます。SNSのように「いいね」が押せるため、受講者同士の気軽なコミュニケーションも促せます。
利用方法・画面イメージ
ディスカッションユニットを追加する
【対象画面】
管理画面:講座管理>ユニット設定>ディスカッションの登録
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
ユニット設定でディスカッションユニットが追加できます。
また、ディスカッションユニットでは、公開範囲を指定できます。
コメントの内容確認や評価をする
【対象画面】
管理画面:受講結果>ユニット>ディスカッションの閲覧・評価
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者
受講者のコメント内容やコメントした回数を見て、ユニットを修了にすることができます。
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、LearningWare・P-Movieサポート窓口:[https://www.pro-seeds.com/contact-point/support/]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*