2015.01.05 年始の御挨拶
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は、これからますます教育にITが深く関わっていくであろうことを感じさせられる一年だったと感じています。
「eラーニング」というワードが主に管理側の目線に立ったワードであるとしたならば、「EdTech」はまさに受講側の目線に立ったワードであろうと思います。
これからますます、これらが融合していき、教育を大きく変えていくであろうと思います。
私たちは昨年新しいサービスを始めました。
「ホワイト求人」という完全な、人材紹介事業です。
「なぜeラーニングの会社が人材紹介事業をするのか?」
と思われる方も大勢いらっしゃると思いますが、
私たちは創業以来、常に「人はなぜ学ぶのか?」ということを考えてまいりました。
私たちは個人向けのサービスから、eラーニング事業をスタートしたため、管理側の目線ではなく、受講側の目線を考えてきました。
すると、eラーニングで「学ぶ」、その次に「働く」が待っていて欲しい、学んだ先に働きがあることが健やかな社会なのではないか。
学習だけを提供するのではなく、「働く」も提供したい。
そういう思いをずっと持ち続けておりました。
「働くことにつながる学びを提供したい」、そのためには、働く側のサービスも生み出したい。
そういう思いがようやく形になりました。
また、外国人留学生向け就職サービスである、就職じゃぱんも引き継ぎました。
一昨年、スタートした完全無料型資格スクール Livoo!も月に千人の申し込みをいただくまでに成長してまいりました。
これらと人材ビジネスを有機的に連携させたサービスに成長させていきたいと考えております。
今の時代、同じ職で一生を送れるほど、変化が緩やかな時代ではないと思います。
常に時代が変わっていく、求められるスキル、能力もどんどん変わっていく。
そのためにも人は学び続ける必要がある。
そうした時代のニーズに対応したサービスにまで作り上げたいと考えております。
また、今年は、ようやくシンガポール法人をスタートさせることになりました。
これからますます広がっていくであろうアジア市場にも日本で培ってきた私たちのノウハウを広げていきたいと考えております。
まだまだどれ一つとして、満足な成果を上げられていない未熟な私たちですが、少しでも社会に役立つサービスを生み出し、運営し、大きな貢献をしていきたいと考えております。
そのためにも皆様のご協力、ご指導のほど、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。