2021.03.24 LearningWareリリース情報(2021年3月31日):バージョンアップ11件、改善3件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
バージョンアップ
・プロシーズ教材でも修了証書が発行できるようになります
・動作環境に注釈を追加します
・使い方ガイドがPDFでダウンロードできるようになります
・レポート提出履歴をユーザー画面で非表示にすることができるようになります
・「みんなのレポート」の名称を変更できるようになります
・「正答率」と表示していた名称を「得点率」に変更いたします
・講座一覧の修了状況は、受講期間内の講座のみを計算対象とします
・シングルサインオンご利用時に、よりスムーズにLearningWareへアクセスできるようになります
・販売機能の申込フォームについて2つのバージョンアップを行います
・クレジットカード決済のみ領収書の発行ができる仕様に変更します
・顔の認識率が低いまま受講されてしまう対策を行います!
改善
・「SCORM教材ユニット」を含む講座について、進捗率が100%と表示されないケースへの改善を行います
・トークボードの投稿内容にURLが含まれる場合に、レイアウトが崩れてしまう不具合を解消します
・顔認証機能の履歴一覧での表示内容を改善します
バージョンアップ
プロシーズ教材でも修了証書が発行できるようになります
【対象画面】
ユーザー画面>講座一覧画面>講座詳細画面
【対象ユーザー】
すべてのユーザー
プロシーズが提供している講座をご利用の場合、今まで修了証書を発行することができませんでした。
本改修により、提供しております、すべての講座で修了証書が発行できるようになります。
動作環境に注釈を追加します
【対象画面】
ユーザー画面>ログイン画面>動作環境
【対象ユーザー】
すべてのユーザー
多くのお客様からお問い合わせをいただくため、以下の内容を動作環境に追記いたします。
「シンクライアント環境、デスクトップ仮想化環境等からの受講は動作保証対象外となります。」
また、手動更新の場合のテンプレートも更新しております。
管理画面>サイト設定>ログイン画面の表示設定 画面の『現時点の当システムの動作環境情報を確認する』から、テンプレートをダウンロードの上、ご確認をお願いいたします。
使い方ガイドがPDFでダウンロードできるようになります
【対象画面】
管理画面>管理画面ホーム>使い方ガイド
【対象ユーザー】
全体管理者
今まで、Googleスライドの形式で使い方ガイドを公開しておりましたが、セキュリティ上閲覧できないというお声を頂戴し、PDFでダウンロードができるように変更いたします。
同時に「販売機能」と「評価機能」の使い方ガイドを公開いたします。
※販売機能及び評価機能の利用には別途、有料オプション機能のお申込みが必要です。
レポート提出履歴をユーザー画面で非表示にすることができるようになります
【対象画面】
ユーザー画面>講座>講座一覧
ユーザー画面>講座>講座一覧>講座詳細>レポートユニット
管理画面>講座管理>ユニット設定>レポートの詳細
【対象ユーザー】
すべてのユーザー
ユーザー画面では自身が提出したレポートの履歴を、以下2通りの操作で確認することができます。
・講座一覧画面の履歴一覧の「レポート」ボタンをクリック
・レポートユニット画面の「レポートの提出履歴を見る」ボタンをクリック
本改修により、ユーザーが過去に提出したレポートのうち、管理者が非表示の設定を行ったレポートについて、ユーザー画面の「レポート提出履歴一覧」画面で検索結果に表示されなくなります。
また、レポート提出画面では「レポートの提出履歴を見るボタン」が表示されなくなります。
「みんなのレポート」の名称を変更できるようになります
【対象画面】
管理画面>講座管理>ユニット設定>レポートの詳細>みんなのレポート公開設定
【対象ユーザー】
全体管理者
講座詳細の画面等で表示されている「みんなのレポート」という名称をレポートごとに変更できるようになります。
みんなのレポート公開設定画面の『受講者画面における表示名称』という項目にお好きな名称を入力いただくことで変更ができます。
運用に合わせて「みんなの回答」「みんなの提出物」等、名称を変更していただき、より分かりやすい表記でLearningWareをご利用ください。
「正答率」と表示していた名称を「得点率」に変更いたします
【対象画面】
管理画面>受講結果>テストの受験結果>CSVダウンロード
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者、グループ管理者
『一覧及び初回点、最高点、受験回数』や『受験履歴』からダウンロードできるCSVの項目に「正答率」がございます。「正答率」は(取得した点 ÷ 総得点) ×100で計算されております。
語弊のない表記とするため、項目の名称を「得点率」に変更いたします。
講座一覧の修了状況は、受講期間内の講座のみを計算対象とします
【対象画面】
ユーザー画面>講座>講座一覧
【対象ユーザー】
すべてのユーザー
これまで、受講期間外の講座も含めて、受講権限が発行されたすべての講座の学習状況を集計して修了状況を表示していました。
今回の改修で、受講期間中の講座のみが計算対象になるよう集計方法を変更します。
シングルサインオンご利用時に、よりスムーズにLearningWareへアクセスできるようになります
【対象画面】
管理画面>サイト設定>シングルサインオンの設定
【対象ユーザー】
全体管理者
管理画面>サイト設定>パスワードルールの設定 画面で、「パスワードの有効期間」を設定すると、期間を過ぎたユーザーに対して「パスワードの再設定画面」が自動的に表示されるようになり、定期的にパスワードを変更させることができます。
今まで、シングルサインオンを利用する場合にも、例外なく上記の仕様が適応されていました。
今回、シングルサインオンを利用してLearningWareへアクセスするユーザーに対して、パスワードの有効期間を過ぎても「パスワードの再設定画面」が表示されないよう改修を行います。
本改修により、いつでもスムーズにLearningWareへアクセスできるようになります。
販売機能の申込フォームについて2つのバージョンアップを行います
【対象画面】
管理画面>販売管理>販売機能の初期設定
【対象ユーザー】
全体管理者
販売機能の申込フォームについて、以下の2点の設定ができるようになります。
1.「初めての方」という項目について
項目そのものを『表示する』、『非表示にする』という選択ができるようになります。初期設定では、表示されるようになっています。
2.「登録済の方」という項目について
項目の名称を自由に変更できるようになります。
※販売機能の利用には別途、有料オプション機能のお申込みが必要です。
クレジットカード決済のみ領収書の発行ができる仕様に変更します
【対象画面】
ユーザー画面>マイプロフィール
管理画面>販売管理>申込一覧
【対象ユーザー】
全体管理者
ユーザー画面から領収書が発行ができる決済方法は、クレジットカード決済のみに変更します。
今までは、特に決済方法に関係なく領収書が発行できましたが、銀行振り込みやコンビニ決済は、振り込み時に発行される領収書も有効であるため、重複計上が発生しないための対策として上記の仕様変更をいたします。
管理画面からは、決済方法を問わず発行できるため、受講者から要望があれば、再発行することは可能です。
この改修に合わせて、メールテンプレートに2点変更があります。
1.置換文字列の種類を増やします
従来の置換文字列だと、領収書発行に関する案内がどの決済方法でも入るようになっておりました。
今回の改修によって、表示する項目を細かく設定できるようになります。
既にお使いのお客様については、ヘルプを見ながら編集をお願いいたします。
2.0円商品用のメール通知設定ができるようになります
0円の商品を購入した場合の通知メールは、クレジットカード決済用のテンプレートを利用する仕様となっておりました。
今回の改修によって、新しくメールテンプレートを追加いたします。
※販売機能の利用には別途、有料オプション機能のお申込みが必要です。
顔の認識率が低いまま受講されてしまう対策を行います!
【対象画面】
ユーザー画面>講座>テストユニット
ユーザー画面>講座>講義ユニット
※顔認証機能利用時
【対象ユーザー】
すべてのユーザー
今まで、講義やテストユニットの受講中に顔写真の撮影を行い、管理画面で認識率を表示する仕様でしたが、受講前に一度顔認証を行うフローをはさむことで、認識率が低いまま受講されてしまうケースを防ぎます。
※顔認証の利用には別途、有料オプション機能のお申込みが必要です。
改善
「SCORM教材ユニット」を含む講座について、進捗率が100%と表示されないケースへの改善を行います
【対象画面】
ユーザー画面>講座
【対象ユーザー】
すべてのユーザー
「SCORM教材ユニット」を含む講座について、『講座の修了日時は記録されるが、進捗率が100%にならない』という不具合が以下のケースで、稀に発生しておりました。
・別のタブを開いて作業をしている状態で受講した場合
・別のウィンドウを開いて作業をしている状態で受講した場合
・別のアプリを立ち上げて作業をしている状態で受講した場合
上記のケースで、進捗率が反映されない不具合の修正を行います。
トークボードの投稿内容にURLが含まれる場合に、レイアウトが崩れてしまう不具合を解消します
【対象画面】
ユーザー画面>トークボード
【対象ユーザー】
すべてのユーザー
トークボードでURLを含む投稿を行う場合、URL部分がレイアウトからはみ出して表示されてしまうという不具合が発生していました。
本改修により、URL部分がレイアウト内で表示されるようになります。
顔認証機能の履歴一覧での表示内容を改善します
【対象画面】
管理画面>受講結果>(ユニット)顔認証履歴
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
(ユニット)顔認証履歴一覧画面では、ユニットを受講する際の受講者の顔の認識率が低い場合、『警告』欄に「警告あり」、『顔認証メモ』欄に「認識率が低い写真があります」などの文言が自動で入力される仕様ですが、ユニットの種別が「講義ユニット」の場合、認識率が低くても、それぞれの欄が空欄になっておりました。
今回の改修で講義ユニットでも認識率が低い場合は「警告」と「顔認証メモ」に文言が表示されるようになります。
※顔認証の利用には別途、有料オプション機能のお申込みが必要です。
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、LearningWare・P-Movieサポート窓口:[https://www.pro-seeds.com/contact-point/support/]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*