2020.07.28 【延期】LearningWareリリース情報(2020年8月31日):多言語講座セット機能がリリースされます!※2020年7月29日のリリースが延期となりました
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
※多言語講座セット機能は、2020年7月29日にリリースを予定しておりましたが、2020年8月31日にリリースを延期させていただきます。
目次
多言語講座セット機能とは?
複数講座を「多言語講座セット」に紐づけし、「多言語講座セット」単位で、受講管理できるようになる機能です。
※講座を多言語翻訳する機能ではございません。
これまで、同じ内容の講座を言語毎に複数作成し、講座登録した場合に生じていた
・同一内容にもかかわらず、全言語分の講座ごとに、受講履歴が分散する。
・どの受講者にどの言語で受けさせるべきか明確でない場合に受講権限を発行しづらい。
といった問題を解決します。
【対象画面】
▼管理画面
・講座管理>多言語講座セットの登録・管理
・講座管理>講座の登録・管理
・講座管理>講座カテゴリの登録・管理一覧>各種言語用講座カテゴリ表示名称の登録
▼ユーザー画面
・講座一覧>講座詳細
【対象ユーザー】
▼管理画面
全体管理者、講座管理者
▼ユーザー画面
すべてのユーザー
※多言語講座セット機能のご利用には、「全体管理者」より
サイト設定>多言語講座セット機能設定を「有効」にして頂く必要がございます。
多言語講座セット機能のポイント
受講者側で受講する言語の講座を選択できます。
受講者側で講座を選択できるため、誰がどの言語で講座を受講するのかを、管理者が把握できていない場合でも、
「多言語講座セット」を作成し、受講者に割り当てることで、講座を開講できます。
受講者が選択している講座の進捗のみを抽出できます。
「多言語講座セット」で検索することで、各受講者が現在選択している言語の講座の進捗状況のみを絞り込みできます。
「受講していないのか、違う言語の講座を受講しているのか、どれを確認すればよいか分からない!」といった問題を解消いたします。
今回のリリース内容は以上です。
フィードバックや新しいご要望がありましたら、
ラーニングウェアお客様窓口:[learningware-support@pro-seeds.co.jp]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。