2020.05.20 LearningWareリリース情報(2020年5月27日):バージョンアップ7件 改善2件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
バージョンアップ
・TLS1.3に対応します
・申込受付開始日時・締切日時・掲載終了日時を日程単位で設定できるようになります
・「講座の登録・管理」の検索フォーム内の「講座カテゴリ」の検索候補を「講座カテゴリの登録・管理」画面の並び順と一致させます
・20問以上のアンケート設問でも、自由に順番の入れ替えが可能になります
・日本語以外の言語を利用している場合でも、CSVをExcelで文字化けせずに開けるようになります
・スマートフォンからのテスト受験時の顔認証機能が、より使いやすくなります
・販売機能で月額課金の商品も登録できるようになります
改善
・Internet Explorer 11利用時のテキスト貼り付けに関する不具合を解消します
・ユーザー個別のユニット修了状況を変更した際に、ユニット別の修了状況にも反映されるよう改善します
バージョンアップ
※TLS1.3対応については2020年5月27日にリリースを予定している旨を伝えておりましたが、リリースを延期させていただきます。
延期後の日程については、今後配信されるリリース告知をご覧ください。
TLS1.3に対応します
通信を暗号化する仕組みであるSSLの規格、TLS1.3対応します。
従来と比べ、より高いセキュリティ環境でのご利用が可能になります。
申込受付開始日時・締切日時・掲載終了日時を日程単位で設定できるようになります
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>申込受付の登録・管理
管理画面>申込受付管理>申込受付の登録・管理>申込受付詳細
【対象ユーザー】
全体管理者
これまでは、「申込受付の登録・管理」画面より
申込受付開始日時・締切日時・掲載終了日時を入力いただいておりました。
しかし、一つの申込受付に対して複数の日程を登録できるため、
別々の申込受付開始日時・締切日時・掲載終了日時を指定したい場合、
申込受付単位で設定されてしまうことに不便さがありました。
今回の改修により、「申込受付詳細」画面での登録時に、それぞれの日程に対して、申込受付開始日時・締切日時・掲載終了日時を設定できるようになります。
「講座の登録・管理」の検索フォーム内の「講座カテゴリ」の検索候補を「講座カテゴリの登録・管理」画面の並び順と一致させます
【対象画面】
管理画面>講座管理>講座カテゴリの登録・管理
管理画面>講座管理>講座の登録・管理
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
これまでは、「講座の登録・管理」の検索フォーム内の「講座カテゴリ」の検索候補の並び順が、「講座カテゴリの登録・管理」画面で指定した並び順と一致しておらず、不便という声をいただいておりました。
「講座の登録・管理」の検索フォーム内の「講座カテゴリ」の検索候補を「講座カテゴリの登録・管理」画面の並び順と一致させることで、検索の条件指定がスムーズに行えるようにします。
20問以上のアンケート設問でも、自由に順番の入れ替えが可能になります
【対象画面】
管理画面>連絡管理>お知らせ(アンケート)の掲載
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者
アンケートの設問登録をする際、20問ごとに登録画面が切り替わるため、31問目を1問目にしたいなど画面をまたいだアンケート設問の入れ替えができませんでした。
今回のリリースで、20問以上設問を登録いただいている場合でも自由に順番を入れ替えることが可能になります。
日本語以外の言語を利用している場合でも、CSVをExcelで文字化けせずに開けるようになります
【対象画面】
CSVがダウンロードできる画面
管理画面>ユーザーの管理など
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者、グループ管理者
※ユーザー種別ごとに対応する画面が異なります。
管理画面で日本語以外の言語に設定している場合、
CSVをダウンロード後、ダブルクリック操作でExcelからCSVを開く場合、文字化けが起こっていました。
今回のリリースにより、ダブルクリック操作でExcelからCSVを開く場合にも、文字化けなく開くことができるようになります。
スマートフォンからのテスト受験時の顔認証機能が、より使いやすくなります
【対象画面】
ユーザー画面>講座>テストユニット(顔認証使用時)
【対象ユーザー】
スマートフォンからご利用のユーザー
今まで、スマートフォンからテストを受験した際、別のタブで顔認証のカメラが起動していたため、受講者の顔が正しく映らず認証されないことが起こっていました。
今回のリリースでスマートフォンでのテスト受験中、顔認証用に撮影画面が小さく表示されるようになります。
※販売機能で月額課金の商品登録については2020年5月27日にリリースを予定している旨を伝えておりましたが、リリースを延期させていただきました。
延期後の日程については、今後配信されるリリース告知をご覧ください。
販売機能で月額課金の商品も登録できるようになります
【対象画面】
管理画面>販売管理>販売商品の登録・管理
【対象ユーザー】
販売管理機能をご利用いただいているサイトの全体管理者
月額課金の設定が可能になります。月額課金はクレジット決済に限り使用できます。
また、本リリースに際して申込者のメールアドレス宛に決済結果の通知メールが届くようになります。
【対象画面】
管理画面>販売管理>メールテンプレートの管理
以下の通知メールの文面を編集できるようになります。
1.申し込み完了メール
>クレジット決済
>コンビニ決済
>銀行振込
2.受講権限発行メール
月額課金商品をキャンセル可能になります
【対象画面】
受講者画面>マイプロフィール
【対象ユーザー】
販売機能で商品を購入した受講者
自分が購入した月額課金の商品をキャンセルできるようになります。
改善
Internet Explorer 11利用時のテキスト貼り付けに関する不具合を解消します
【対象画面】
ユーザー画面>講座>テストユニット(記述式設問)、レポートユニット(記述式設問)
Internet Explorer 11利用時に、記述式テスト問題・レポート設問の入力欄に、右クリックメニューからテキストを貼り付けした場合に正常に貼り付けができない不具合がありました。
Internet Explorer 11利用の際にも正常に貼り付けができるよう改善します。
ユーザー個別のユニット修了状況を変更した際に、ユニット別の修了状況にも反映されるよう改善します
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>ユーザー詳細>ユニット修了状況の変更
管理画面>受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
全体管理者や講座管理者が、ユーザー個別のユニット修了状態(未修了/修了)を変更した場合、
受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況 画面上には変更内容が反映されませんでした。
今回の改善により、受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況 画面上でも変更内容が反映されるようになります。
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、
ラーニングウェアお客様窓口:[learningware-support@pro-seeds.co.jp]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*