2020.03.19 LearningWareリリース情報(2020年3月25日):バージョンアップ7件他
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
バージョンアップ
・自動メール設定で指定出来る条件が増えます
・レポート機能で提出された添付ファイルを一括でダウンロードできるようになります
・タイピング機能で「全国大会モード」を利用できるようになります
・「(講座)ユーザー別の修了状況」画面でも「着手日時」の項目を追加します
・ユーザー登録完了の通知メール、および、パスワードリマインダーの有効期限をそれぞれ設定できます
・トークボードごとのいいね数・投稿数を表示し、表示順を変更できる機能がつきます
・テストの問題作成時に使用できる最大文字数を増やします
改善
・修了証書の表示のエラーを改善します
・アプリストアへのリンクが表示できるようになります
・アプリへのログインについて改善します
バージョンアップ
自動メール設定で指定出来る条件が増えます
【対象画面】
管理画面>連絡管理>自動メール設定の作成
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者※講座管理者は制限あり
自動メール設定でこれまで出来なかった条件を設定し、メールを送信できるようになります。
・送信タイミングの設定
週次、月次での設定が可能となります。
(毎週○曜日、毎月○日、毎月末○日前(0~14日前まで可))
・タイミングの設定
ログイン状態での設定が可能となります。
(未ログインの受講者への送信、ログイン開始日・終了日からの設定、最終ログイン日時からの設定)
・受講開始日/終了日が「○日以上経過」の設定
・特定ユニットが「未修了」の受講者への配信設定
・講座の受講が任意の受講者の除外設定
レポート機能で提出された添付ファイルを一括でダウンロードできるようになります
【対象画面】
管理画面>レポートの閲覧・評価>レポートの評価
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
レポート機能で提出された添付ファイルを、まとめてzipでダウンロードして確認できるようになります。レポートの提出物を確認しながら、CSVで評価を行うことができるので、効率よくレポートの評価を行えるようになります。
また、添付ファイルのダウンロードに時間がかかる場合は、ダウンロードでき次第、メールで通知する機能も実装します。
タイピング機能で「全国大会モード」を利用できるようになります
全国大会モードとは
タイピング機能の実践モードで、セミプロランクまたはプロランクを取得したユーザーに限り、全国大会モードへ出場する権利が与えられます。
1週間おきに全国大会モードは開催されています。月曜日にはじまり日曜日に終了となりますので、その週でのランキングを競います。
サイトを超えてタイピングが上達した人同士での競争で、自分のタイピングスキルをさらに磨くことができます。
※全国大会モードでは、自分のサイト以外の他ユーザーは、ランキングでは伏字の表記「****」で表示されます。
※全国大会モードでの、自分のサイトのユーザーの表示は、共有範囲設定に依存するか、自分以外伏字とするかを、設定できます。
【受講者画面】
トップ画面の「タイピング」パネル
・全国大会モードを使用できます(全体管理者にて有効にした場合に限ります)
【管理者画面】
管理画面>受講結果>タイピング設定
管理画面>受講結果>タイピング記録
【対象ユーザー】
全体管理者
・全国大会モードの有効/無効を設定することができます。
・実践モードのランキング一覧での表示を制御できます。
(自分以外伏字表記もしくは共有範囲設定に依存するかを選択できます)
・実践モード、全国大会モードいずれも、受講者のタイピング記録を管理画面から確認することができます。
「(講座)ユーザー別の修了状況」画面でも「着手日時」の項目を追加します
【対象画面】
管理画面>受講結果>(講座)ユーザー別の修了状況
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者
「(講座)ユーザー別の修了状況」画面で「着手日時」の項目を追加します。
講座ごとの受講者の着手日時がわかるようになります。
講座内に含まれるいずれかのユニットを初めて着手した日時を表示しています。
ユーザー登録完了の通知メール、および、パスワードリマインダーの有効期限をそれぞれ設定できます
【対象画面】
なし
【対象ユーザー】
なし
以下の通り、現在は固定されている各有効期限を、お客様のサイトごとに設定可能になります。
・ユーザー登録完了の通知メールの有効時間:(初期値)7 日
・パスワードリマインダーの有効時間:(初期値)30 分
最小1分~最大100日まで設定が可能です。
これにより、ユーザー登録完了時の通知メールに記載されている初回用のURLの有効期限切れや、パスワードリマインダーのメールに記載されているURLの有効期限切れに関して解決できます。
※設定の変更をご希望の場合は、プロシーズ・サポートセンター宛てにお知らせください。お客様にて操作可能な画面はご提供しておりません。
※お客様にて運営されているサイトのセキュリティポリシーをご確認の上、上記の設定変更が必要な場合に限り、プロシーズ・サポートセンター宛てにご依頼くださいませ。
トークボードごとのいいね数・投稿数を表示し、表示順を変更できる機能がつきます
【対象画面】
受講者画面>トークボード一覧画面>トークボード一覧画面
・総いいね数表示、総投稿数表示
・トークボードの表示順変更機能(投稿数、いいね数、掲載開始日(新しい順)、掲載開始日(古い順)、新着投稿順)
※新着投稿があるトークボードを一番上に表示します。
【対象画面】
受講者画面>トークボード一覧画面>トークボード詳細画面
・トークボードの総いいね数、総投稿数表示
・投稿の表示順変更機能(総いいね数、投稿作成日時)
※総いいね数は投稿のいいね数と投稿の下層に位置する全ての投稿に対するいいね数の合計です。
【対象画面】
管理画面:管理画面>コミュニティ管理>トークボードの作成・管理
【対象ユーザー】
管理者画面:全体管理者、グループ管理者
・画面上に「総いいね数」項目が追加されます。
・「総投稿数」と「総いいね数」で昇順降順表示ができます
・CSVダウンロードから保存できるCSVに「総いいね数」項目が追加されます。
管理画面>コミュニティ管理>トークボードのコメント一覧
【対象ユーザー】
管理者画面:全体管理者、グループ管理者
・画面上に「総いいね数」項目が追加されます。
・「総いいね数」で昇順降順表示ができるようにする。
・CSVダウンロードの際に、「コメント一覧」もしくは「いいね一覧」のダウンロードを選択できるようになります。
テストの問題作成時に使用できる最大文字数を増やします
【対象画面】
管理画面>講座の登録>ユニット設定>テストの出題設定>テスト問題の登録
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
テストの問題作成時の入力項目について、利用できる文字数の最大値を増やします。
対象となるのは以下の項目です。
○リリース前
・問題文 3000文字
・選択肢 500文字
・「記述式」問題の正解 50文字
・解説 2000文字
●リリース後
・問題文 5000文字
・選択肢 2000文字
・「記述式」問題の正解 500文字
・解説 10000文字
改善
修了証書の表示のエラーを改善します
【対象画面】
ユーザー画面>講座>修了証書
【対象ユーザー】
受講者
ある特定の条件の場合、修了証書でグループ名の表示が重複してしまうケースが発生しておりました。
今回のリリースで、グループ名が正しく表示されるよう修正いたします。
アプリストアへのリンクが表示できるようになります
【対象画面】
ログイン画面
【対象ユーザー】
全て
ログイン画面に、アプリストアへのリンクが表示できるようになります。
アプリストアへのリンクを表示することで、アプリのインストールを受講者に案内しやすくなります。
リンクはOSごとに切り替わり、AndroidOSの場合はGoogle Playへのリンク、iOSの場合はApp Storeへのリンク、その他のPCの場合はリンクが表示されません。
表示を設定するには、管理画面>サイト設定>ログイン画面の表示設定 にて、【アプリストアへのリンク】を表示に設定してください。
アプリへのログインについて改善します
【対象画面】
LearningWareアプリ ログイン画面
【対象ユーザー】
全て
アプリへのログイン時に、URLを入力いただいておりますが、入力間違いでエラーとなり、ログインできないとお問い合わせいただくケースがございます。
そのため、「 https://」 を入力していても、してなくても、どちらでも認証できるように改善いたします。
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、
ラーニングウェアお客様窓口:[learningware-support@pro-seeds.co.jp]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*