2019.12.18 LearningWareリリース情報(2019年12月25日):バージョンアップ4件他
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
バージョンアップ
・CSVで受講権限を発行する際に重複割りあての許可を選択できるようになります
・ユーザーのプロフィール項目について、記入の必須・任意を管理者、受講者それぞれで設定できるようにします
・あるユニットが未修了のユーザーを抽出できるようになります
・メール送信時に使用できる置換文字列(受講講座リスト、受講期間リスト)を追加します
改善
・ユーザー一括変更時、「種別」を空欄にしていると画面が固まる不具合を修正します
・ロックアウトの解除ができない不具合を修正します
・自動割り当て(お知らせ)、(講座)の変更画面の画面タイトル文言を変更致します
バージョンアップ
CSVで受講権限を発行する際に重複割りあての許可を選択できるようになります
【対象画面】
管理画面>講座管理>受講権限>受講権限の一括発行・変更(CSV)
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
今まで、CSVで受講権限を発行するときは、すべて「重複を許可する」で発行されていました。
今回の更新により、CSVアップロード画面上で「許可する/許可しない」を選択できるようになります。
初期値は「許可しない」です。
ユーザーのプロフィール項目の「必須/任意」の使いかたが変わります
【対象画面】
管理画面>サイト設定>プロフィール項目設定
【対象ユーザー】
全体管理者
「プロフィール項目設定」において、
現状は受講者がプロフィールを記入する際の必須・任意のみが指定できますが、
管理者が管理画面からユーザー登録する際と、受講者がプロフィールを記入する際のそれぞれで、記入の必須・任意が設定出来るようになります。(下図参照)
これにより、今までできなかった「管理者がユーザー登録をする際は記入必須にして、受講者は記入任意にする」という設定もできるようになります。
あるユニットを修了していないユーザーを抽出できるようになります
【対象画面】
管理画面>受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者
ユニットの状態で検索の項目は、未着手、学習中、修了の中から一つを選択して絞り込むようになっており、修了していないユーザーを抽出できませんでした。
今回のリリースにより、ユニットの状態を複数選択できるようになります。未着手と学習中を選択すると、修了していないユーザーが抽出できるようになります。
メール送信時に使用できる置換文字列(受講講座リスト、受講期間リスト)を追加します
【対象画面】
管理画面>連絡管理>メールの送信
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者
メール送信時に使用できる置換文字列を2つ追加します。
・受講講座リスト
対象ユーザーが送信時点で受講できる講座を表示します。
メール本文に{USER_LESSON_LIST}と記載頂くと、
講座A
講座B
・
・
・
と置換されます。
・受講期間リスト
対象ユーザーが送信時点で受講できる講座名と開講期間を表示します。
メール本文に{USER_LESSON_LIST_TERM} と記載頂くと、
講座A(yyyy/MM/dd HH:mm – yyyy/MM/dd HH:mm)
講座B(yyyy/MM/dd HH:mm – )
・
・
・
と置換されます。
改善
ユーザー一括変更時、「種別」を空欄にしていると画面が固まる不具合を修正します
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV)
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者
ユーザー情報をCSVで一括変更するときに、CSVの「種別」欄を空欄にしていると、
CSVアップロード後の確認画面で「登録・変更する」ボタンをクリックした後、画面が固まってしまうという不具合がありました。
空欄の場合は変更なしと認識されて一括変更が完了するのが正しい動きですので、修正します。
ロックアウトの解除ができない不具合を修正します
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>ロックアウトの解除
【対象ユーザー】
全体管理者
ユーザーのロックアウトの解除ができないケースが発生していました(一定の条件下において)。
解除ができるよう修正します。
自動割り当て(お知らせ)、(講座)の変更画面の画面タイトル文言を変更致します
【対象画面】
管理画面>連絡管理>自動割り当て(お知らせ)の設定>自動割り当て(お知らせ)の変更
管理画面>連絡管理>自動割り当て(講座)の設定>自動割り当て(講座)の変更
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
「自動割り当て(お知らせ)の変更」画面と「自動割り当て(講座)の変更」のタイトルが入れ替わってしまっていたため修正をします。
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、
ラーニングウェアお客様窓口:[learningware-support@pro-seeds.co.jp]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*