2019.11.20 LearningWareリリース情報(2019年11月27日):バージョンアップ9件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
バージョンアップ
・サイト名とサイト用メールアドレスを自由に変更できるようになります
・受講結果からダウンロードできるCSV項目に学習目安時間・実学習時間を追加します
改善
・ユーザー登録・変更用CSVの文言を一部変更します
・ファイル名に&が入っている場合にダウンロードしたファイル名が変わってしまう不具合を改善します
・講座用ファイルのアップロード画面のファイル名検索の処理を改善します
・管理者にお知らせ回答時の通知メール対象者に削除済みユーザーが含まれてしまう不具合を改善します
・テストの画面表示を改善します
・プロシーズ講座を検索できない不具合を改善します
・検索画面でグループを全選択時に未選択扱いとなってしまう問題を改善します
バージョンアップ
サイト名とサイト用メールアドレスを自由に変更できるようになります
【対象画面】
管理画面>全体設定>サイト名とサイトメールアドレスの設定
【対象ユーザー】
全体管理者
下記2点を管理画面で全体管理者様が設定変更できるようになります。
・学習管理システムのサイト名(置換文字列{SERVICE_NAME}で置換される文言)
・自動通知メール等の送信元メールアドレス
今までは、変更したい場合は弊社にご連絡いただく必要がありましたが、管理者様のお好きなタイミングで設定変更できるようになります。
受講結果からダウンロードできるCSV項目に学習目安時間・実学習時間を追加します
【対象画面】
受講結果>(講座)ユーザー別の修了状況
受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者、グループ管理者
上記の画面からダウンロードできるCSV項目に「学習目安時間」と「実学習時間」が表示されるようになり、設定している目安と実時間の差が見えるようになります。
なお、講座の学習目安時間は、学習目安時間の総合計となります。
ユーザー×ユニットで表示されるデータは1つなので、同じユニットを何回も受講した場合は、実学習時間が表示されます。
改善
ユーザー登録・変更用CSVに入力する文言を一部変更します
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV)
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者
表記が揺れていて不便だというお声があったため、ユーザー登録・変更用CSVの「プロフィール公開設定」の入力値が変わります。
変更前:
管理画面上は「公開/非公開」
CSV登録時は「公開する/公開しない」
変更後:
管理画面・CSVともに「公開/非公開」に統一します。
※CSVを利用したユーザー情報一括変更を定期的に行っているお客様は、今までのCSVと入力文字列が変わりますので、ご注意ください!
ファイル名に&が入っている場合にダウンロードしたファイル名が変わってしまう不具合を改善します
【対象画面】
添付ファイルをダウンロードできるユーザー画面
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
ファイル名に半角の「&」が含まれている場合、ダウンロード時に「&」以降の文字列が消え、異なる名前で保存されていました。
本リリースにより、アップロードした際のファイル名のままでダウンロードされるように改善します。
講座用ファイルのアップロード画面のファイル名検索の処理を改善します
【対象画面】
管理画面>講座用ファイルのアップロード画面
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
フォルダ数が多い場合、非常に速度が遅かったため、検索の処理を改善します。
この改善に伴い、以下の仕様に変更になります。
・タイムアウト等でエラーが発生した場合「検索でエラーが発生いたしました。」とメッセージが表示されるようになります。
・検索結果の表示が上位100件となります。
ユーザーを削除した場合でもお知らせ回答時の通知メール対象者に含まれてしまう不具合を改善します
【対象画面】
管理画面>サイト設定>ユーザー操作通知メールの受信設定
【対象ユーザー】
全体管理者
ユーザー操作通知メールの受信設定画面で、お知らせ(アンケート)への回答の通知が[通知する]になっていたユーザーを削除した場合、ユーザーがお知らせを提出した通知メールが削除されたユーザーのメールアドレスにも送信されてしまう状態でした。
ユーザーを削除した場合は、お知らせの回答通知メールの送信対象者に含まれないように改善します。
テストの画面表示を改善します
【対象画面】
ユーザー画面>講座>テスト前注意事項画面
ユーザー画面>講座>結果画面
【対象ユーザー】
すべてのユーザー
スクロールしないと次回アクションが見えない画面において、初期表示で次回アクションが見えるような画面に変更します。
テスト前注意事項画面:「テスト開始」ボタンが初期表示で見えるようになります。
結果画面:テストユニットのオプション設定で、設問と選択肢、設問の正誤、設問の正解、設問の解説を設定している場合、「下にスクロールして詳細を確認してください」と表示されるようになります。
プロシーズ講座を検索できない不具合を改善します
【対象画面】
管理画面>受講結果>ユーザー別の修了状況
管理画面>コミュニティ管理>トークボードコメント一覧
【対象ユーザー】
プロシーズ有料オプション講座をご利用いただいているお客様 かつ
全体管理者、講座管理者(受講結果画面のみ)、グループ管理者
検索項目の「講座」をクリックした際に、候補として弊社提供の講座が表示されるはずですが、表示されておりませんでした。検索候補として表示されるように改善します。
検索画面でグループを全選択時に未選択扱いとなってしまう問題を改善します
【対象画面】
管理画面>講座管理>受講権限の発行状態
管理画面>受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況
管理画面>受講結果>(講座)ユーザー別の修了状況
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者、グループ管理者(受講結果画面のみ)
グループ、ログインID、講座の”いずれかが入力必須”となっている検索項目がある画面において、グループ選択モーダルを使って全グループを選択しても、「必須(入力してください)」が外れず、ログインIDか講座を入力しない限り検索が実行できない状態でした。
全グループを選択した場合は、必須チェックが外れるよう改善します。
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、
ラーニングウェアお客様窓口:[learningware-support@pro-seeds.co.jp]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*