2019.09.18 LearningWareリリース情報(2019年9月25日):Live予約機能リリース 、ほか17件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
- INDEX
- Live予約機能をリリースします!
- 販売申込機能をリリースします!
- 申込受付機能の改善7件
- (1) 申込受付情報の公開範囲を指定できるようになります
- (2) 申込受付情報をCSVで一括登録・変更・ダウンロードできるようになります
- (3) 申込受付に掲載終了日を設定できるようになります
- (4) 申込受付情報の会場名をリストとして保存できるようになります
- (5) 申込受付情報の項目に自由項目が増えます
- (6) 評価の自由項目の名称が変更できるようになります
- (7) 申込受付を点数がなくても評価できるようになります
- {PASSWORD_SET_URL}アクセス時の本人認証の仕様の修正
- ユーザーをCSVで一括登録時の不具合の修正
- 使い方ガイドを掲載します!
- トークボード機能の通知メール不具合の修正
- 累計ログイン回数が正しくカウントされない不具合の修正
- ユーザーがグループに二重で所属しているように見える不具合の修正
- 受講権限変更画面での設定方法を変更します
- プロフィール画像が小さい場合のレイアウト崩れ防止の修正
- iPhoneのSafariで音声を使用したテストを受験した際の不具合の修正
- 複数の異なるブラウザでログイン時した際の不具合の修正
注目のリリース①
Live予約機能をリリースします!
【対象画面】
☆は新規追加の画面です。
管理画面:
Liveカテゴリの登録・管理>Liveカテゴリーを作成する☆
Liveの作成・管理>Liveの登録☆
Liveの作成・管理>Live一覧☆
Liveの作成・管理>Live一覧>詳細☆
ユーザー画面:
Live受講画面☆
【対象ユーザー】
Liveの登録:全体管理者
Liveの利用:全権限
【内容】
集合研修をWEB上でできる、Live予約機能をリリースいたします!
Live講義を行う講師は、リアルタイムで動画配信とパソコン上の画面の共有を行うことができます。
Live講義を受ける受講者は、講師が共有している動画と画面を閲覧することができ、チャットで講師に質問することができます。
※オプションになりますので費用は弊社までお問い合わせ下さい。
(Live登録画面)
全体管理者は管理画面からLiveの新規登録、対象者選択を行います。
また、事前にLive出席の予約を受け付けることが可能です。
(Live受講画面)
注目のリリース②
販売申込機能をリリースします!
※2019年9月25日にリリースを予定しておりましたが、リリースを延期させていただきます。
延期後の日程については、今後配信されるリリース告知をご覧ください。
【対象画面】
☆は新規追加の画面です。
管理画面:
販売管理>商品の登録・変更☆
販売管理>商品の一覧☆
販売管理>商品の詳細☆
ユーザー画面:
商品の申込画面
【対象ユーザー】
販売する商品の登録:全体管理者
商品の購入:全権限
【内容】
貴社でお持ちのeラーニング教材を、商品として登録して販売可能にできます。(※1)
販売時は、クレジット決済/コンビニ決済/銀行振込の3種類の販売方法を選択できます。(※2、※3)
※1:本機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みが必要です。
※2:2019年9月25日のリリースでは、クレジット決済/コンビニ決済の販売方法をお選びいただけます。「銀行振込」は、2019年11月リリース予定です。
※3:クレジット決済のうち一括支払いのみ対応しており、毎月ごとの支払いとなる月額課金には対応しておりません。
注目のリリース③
申込受付機能の改善7件
(1) 申込受付情報の公開範囲を指定できるようになります
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>申込受付の登録・管理
【利用可能な管理者権限】
全体管理者
【内容】
今までは、申込受付情報は登録したら全ユーザーに対して公開されており、誰でも申し込みが可能でしたが、
今回の更新で、公開範囲をグループもしくは属性で指定して制限できるようになります。
また、一度登録した申込受付情報の公開範囲を後で変更することもできます。
(2) 申込受付情報をCSVで一括登録・変更・ダウンロードできるようになります
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>申込受付の登録・管理
管理画面>申込受付管理>申込受付詳細
【利用可能な管理者権限】
全体管理者
【内容】
○下記の項目をCSVで一括登録・変更できるようになります。
・申込受付情報(基本情報)
・日程情報
○下記の項目をCSVで一括ダウンロードできるようになります。
・申込受付情報兼日程一覧
・各申込受付ごとの参加者一覧
(3) 申込受付に掲載終了日を設定できるようになります
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>申込受付の登録・管理
【利用可能な管理者権限】
全体管理者
【内容】
今まで、一度掲載した申込受付は削除しなければ実施日を過ぎてもユーザー画面で表示されていましたが、
今回のリリースで、「掲載終了日時」を設定可能になり、ユーザー画面では指定の日時以降は非表示にできます。
(4) 申込受付情報の会場名をリストとして保存できるようになります
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>申込受付詳細>日程登録
【利用可能な管理者権限】
全体管理者
【内容】
日程登録時の会場欄で、過去に一度登録した会場をリストから検索できるようになります。
削除も可能です。
(5) 申込受付情報の項目に自由項目が増えます
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>申込受付の登録・管理
【利用可能な管理者権限】
全体管理者
【内容】
申込受付情報登録時の項目に「自由項目」を5枠追加いたします。
登録時に項目名およびユーザー画面での公開・非公開を変更できます。CSV一括登録時にも項目名変更は可能です。
(6) 評価の自由項目の名称が変更できるようになります
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>受講後の評価
【利用可能な管理者権限】
全体管理者
【内容】
今まで申込受付の評価項目(管理者にのみ表示される自由項目)は項目名が変更できませんでしたが、
自由に変更できるようにし、必要に応じてユーザー画面に公開設定も可能にいたします。
(7) 申込受付を点数がなくても評価できるようになります
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>受講後の評価
【利用可能な管理者権限】
全体管理者
【内容】
申込受付の受講後の評価を行った際、点数をつけていなくてもユーザー画面に「あなたの点数は-点です」と表示されていましたが、
点数をつけない評価方式に対応するため、
管理者が点数をつけずに評価を完了した場合は、ユーザー画面に点数表記を表示しないようにいたします。
バージョンアップ
{PASSWORD_SET_URL}アクセス時の本人認証の仕様の修正
【対象画面】
ログイン画面
【対象ユーザー】
全権限
【内容】
置換文字列{PASSWORD_SET_URL}のURLを開き、パスワードを設定しなかった場合、
トップページにアクセスすると、自動でログインできてしまう現象が発生していたため、
自動でログインできない仕様に変更いたします。
ユーザーをCSVで一括登録時の不具合の修正
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV)
【利用可能な管理者権限】
全体管理者、グループ管理者
【内容】
ユーザーをCSVで一括登録すると、ユーザー登録上限数を超えてしまう現象が発生するケースが存在していたため、
登録上限数を超えて登録できないよう修正いたします。
使い方ガイドを掲載します!
【対象画面】
管理画面>管理画面ホーム
【利用可能な管理者権限】
全体管理者(日本語のみ)
【内容】
システムの操作がはじめてという方向けに、使い方ガイドへのリンクを設置します。
管理画面ホーム右上の、使い方ガイド(初めての方へ)ボタンをクリックすると、ガイドを閲覧することができます。
トークボード機能の通知メール不具合の修正
【対象画面】
管理画面>コミュニティ管理管理>トークボードの作成・管理
【利用可能な管理者権限】
全体管理者、グループ管理者
【内容】
トークボードを新規作成時に「通知メール送信先」にチェックを入れず、
変更時にチェックを入れた場合に通知メールが送られない不具合が発生していたため、通知メールが送られるよう修正いたします。
累計ログイン回数が正しくカウントされない不具合の修正
【対象画面】
管理画面>ユーザーの登録・管理>ユーザー詳細
【利用可能な管理者権限】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者
【内容】
特定の条件でログインをした場合に、
ユーザーの登録・管理>ユーザー詳細に表示されている
累計ログイン回数が実際のログイン成功回数より少なく表示されていたため、
ログイン回数が正しくカウントされるよう修正いたします。
※本修正の適用後、現在表示されている累計ログイン回数が増加する場合もございますが、
正しい回数の表示になりますのでご安心ください。
※本修正前に正しいログイン回数を確認されたい場合は、ログイン履歴一覧よりご確認ください。
ユーザーがグループに二重で所属しているように見える不具合の修正
【対象画面】
管理画面>ユーザーの登録・管理>ユーザ一覧・ユーザー詳細・CSV
【利用可能な管理者権限】
グループ管理者
【内容】
グループ管理者が親グループと、その下層のグループに所属していた場合に、
下層グループに二重で所属しているように表示されていたため、
正しく表示されるよう修正いたします。
受講権限変更画面での設定方法を変更します
【対象画面】
管理画面>講座管理>受講権限の発行状態
【利用可能な管理者権限】
全体管理者、講座管理者
【内容】
受講権限の「開講日時」「閉講日時」を管理画面から変更する場合、
[変更する]または[変更しない]を選択し、変更する場合は日時を入力する仕様に変更します。
なお、閉講日時を設けたくない場合は[変更する]を選択し、日時を空欄にして設定してください。
プロフィール画像が小さい場合のレイアウト崩れ防止の修正
【対象画面】
ユーザー画面>マイプロフィール編集>写真
【対象ユーザー】
受講者
【内容】
短辺が240px以下の長方形画像をアップロードした際に、
画像が正円にならず、楕円形になってしまう状態になっていたため、
短辺が240px以下であっても、アップロードした画像が正円になるよう修正いたします。
iPhoneのSafariで音声を使用したテストを受験した際の不具合の修正
【対象画面】
ユーザー画面>テスト受験画面
【対象ユーザー】
受講者
【内容】
iPhoneのSafariで音声を使用したテストを受験すると、
・受験画面で[確認]ボタンを押下し確認画面へ遷移する際
・確認画面で[提出する]ボタンを押下し、結果画面に遷移する際
上記画面遷移時に画面が停止してしまう現象が発生していたため、
正しく遷移するよう修正いたします。
複数の異なるブラウザでログイン時した際の不具合の修正
【対象画面】
ユーザー画面>テスト受験画面
【対象ユーザー】
全権限
【内容】
複数の異なるブラウザで同じアカウントを使用し、ログインした場合に、
それぞれのブラウザでログインができてしまっていたため、
最後にログインしたブラウザ以外はログアウトされるよう修正いたします。
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、
ラーニングウェアお客様窓口:[learningware-support@pro-seeds.co.jp]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。