2018.07.18 LearningWareリリース情報(2018年7月):不具合修正5件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、5件の不具合の修正を行います。
- INDEX
10,000件以上の行があるCSVファイルの処理対応
管理画面:ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV)
管理画面:ユーザー管理>グループの登録・管理
管理画面:講座管理>受講権限の一括発行・変更(CSV)
管理画面:講座管理>テスト問題の一括登録・変更(CSV)
10,000件以上の行があるCSVをアップロードをする場合、文字コードがUTF-8だとエラーになる不具合がありました。正しく処理できるよう修正いたします。
管理画面:ユーザー管理>ユーザーの管理
管理画面:ユーザー管理>グループの登録・管理
管理画面:連絡管理>お知らせ一覧
管理画面:講座管理>受講権限の発行状態
管理画面:講座管理>テスト問題の管理 など
10,000件以上のデータをCSVダウンロードする際、文字コードが常にShift-JISでダウンロードされてしまう不具合がありました。
管理画面右上の[ユーザー名]をクリックし、[個人設定]画面の[CSVダウンロード時の文字コード]で指定した文字コードで保存処理するように修正いたします。
メールを下書き状態から送信する際の不具合修正
管理画面:連絡管理>メールの作成
メール作成の際に、送信区分を[メール予備]または[メール]を選択して下書き保存し、その後、送信区分を変更した上で送信すると、どちらにもメールが送信されない不具合を修正いたします。
表示言語を英語にした場合、一部画面でエラーが起きる問題を修正
管理画面:講座管理>講座の登録・管理>ユニット設定>講義・レポート・テスト・アンケート
管理画面:連絡管理>自動メール設定の作成
言語を英語に設定し、上記画面に移動するとエラー画面が出て設定ができなかった不具合を修正いたします。
トークボードの掲載者・コメント投稿者の削除時の仕様改善
管理画面:コミュニティ管理>トークボードの作成・管理
ユーザー画面:トークボード
トークボードの掲載者が削除された場合やコメントした投稿者が削除された場合に、そのトークボードやコメントは、ユーザー画面でも管理画面でも残るようになります。ただし、姓名部分が「存在しないユーザー」という記載となるよう対応いたします。
トークボードの絵文字対応
ユーザー画面:トークボード
トークボードの本文・コメントに絵文字を使用すると、エラーになり投稿できなかったため、絵文字(および、一部の漢字)が使用できるように対応いたします。
ユーザーの一括登録・変更CSVのフォーマットを変更
管理画面:ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV)
使われていない項目が含まれていたため、[市区町村][市区町村2]の列を削除いたします。これに伴い、リリース後は、最新のテンプレートをダウンロードいただき記載いただくようにお願いいたします。
※記載漏れに伴い、7/31に追記しました
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、
ラーニングウェアお客様窓口:[learningware-support@pro-seeds.co.jp]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。