| 対象者 | プログラミングを行なったことのない初心者の方 | ||
|---|---|---|---|
| 学習目標 | HTMLを習得する | ||
| ダウンロード テキスト  | 
                        あり | ||
| 動作環境 | こちらからご確認ください | ||
| レッスン数 | 22レッスン | 標準学習時間 | 約3時間 | 
- トップ
 - 講座
 - HTML講座
 
HTML講座
        
Webページは、HTMLやCSS、JavaScriptなどさまざまなプログラミング言語を記述して作られています。HTMLはその中でも基本中の基本、文章の論理構造を記述するための言語です。わかりやすく言うと、HTMLはWebページの骨格で、CSSで肉付けし、見た目を整えていくといったイメージです。
            この講座ではその骨格であるHTMLを学ぶことができます。
現在Web制作の第一線で活躍しているクリエイターが基本知識だけでなく、実際の制作現場で求められるノウハウやスキルに即した解説を行うので、すぐに使える技術が身につきます。
        
知識・スキルをしっかり定着できる講座構成
            解説動画と理解度をチェックする問題が一組になった講座構成になっております。
問題を解くのは、解説動画を見る前でも見ながらでも見た後でもかまいません。
重要な箇所を問題として出題しているため、もし間違ってもすぐに動画を見直すことで、知識が定着しやすくなります。
        
また、知識を身につけても実際にページが作成できなくては意味がありません。講座のまとめである総合演習では、作成したページの添削を行いますので、自分のコーディング力のレベルが分かり、より実力が付いた上で現場で仕事ができるようになります。
カリキュラム
| No. | タイトル | 
|---|---|
| 1 | インターネットの仕組み | 
| 2 | Webサーバとブラウザの役割 | 
| 3 | Webサイトを公開するには | 
| 4 | Webサイトの設計 | 
| 5 | Webサイトを作るための言語 | 
| 6 | HTMLの歴史 | 
| 7 | HTMLの作成方法 | 
| 8 | 要素とタグ | 
| 9 | ドキュメントを書いてみる | 
| 10 | ドキュメントをリンクする | 
| 11 | ドキュメントの構造を示す | 
| 12 | 文字の装飾 | 
| 13 | リストと文字参照 | 
| 14 | 先生インタビュー | 
| 15 | 表を作る | 
| 16 | 表の活用 | 
| 17 | フォームの作成 | 
| 18 | 様々なGUI部品 | 
| 19 | イメージデータ | 
| 20 | マルチメディア | 
| 21 | 総合演習 | 
| 22 | 模範解答 |